RECRUIT新卒採用情報
新たな発想・創造性を持って、
技術革新に取り組み、未来へ挑戦する会社。
新卒社員募集について
社員募集要項
機械加工職
募集職種 | 機械加工職 |
---|---|
仕事内容 | NC旋盤や五面加工機、横中ぐり盤などの工作機械を用いて、鍛鋼品の機械加工を行う業務。 (変更の範囲:会社の定める業務) |
勤務場所 | 市川工場(兵庫県神崎郡市川町字神崎869番地の20) (変更の範囲:全事業所) |
勤務時間 | 8時30分~17時15分 (休憩45分) 実働8時間 |
年間休日数 | 2024年:127日 (会社カレンダーによる) |
休日・休暇 | 完全週休 2日制 土曜、日曜、祝祭日、夏季休暇、年末年始、GW、メーデー、年次有給休暇 (最大21日付与/年)、計画年休取得制度、育児休暇、産前産後休暇、慶弔特別休暇、失効有給休暇積立制度 |
初任給 | 187,000円 ~ (学歴に応じて決定します) 【入社時モデル賃金】(時間外手当20時間を含む) ○月給 18歳:217,300円、25歳:242,300円、30歳:263,700円 ○年収 18歳:354万円、25歳:395万円、30歳:430万円 |
賞与 | あり(実績:年間5ヶ月分) |
退職金 | あり(勤続1年以上) |
諸⼿当 | 通勤⼿当 (実費全額支給・車通勤可)、家族⼿当(扶養家族、住宅)、他 ※車通勤の場合、会社規定代金を月払いで支給し、公共交通機関利用の場合、通勤定期代を支給します。 |
福利厚生 | ○各種社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
○社会保険料の個人負担割合少(健保:3割負担、厚年:4割負担) ※企業側負担増のため手取り給与が増えます。 ○時間外手当の割増率法定以上(時間外:30%~、休日出勤:40%~45%) ○年次有給休暇の付与日数法定以上(最大21日付与/年) ○失効有給休暇積立制度(最大40日:私傷病、育児・介護等で使用可) ○昼食補助(会社提供の弁当:1食225円で喫食可) ○資格取得支援制度 ○寮・社宅制度 ○慶弔金 ○社員旅行 ○育児介護休業制度 ○クラブ活動(野球部、テニス部、ゴルフ部など) |
その他 | ○受動喫煙防止措置:屋内禁煙(屋外に喫煙所有)
○三菱重工業のグループ企業で、もうすぐ100周年を迎える会社です。 日本全国の発電プラント他に製品を納めている安定企業です。 |
お問い合わせ先 | 総務課 TEL:0790-28-0590 / 担当者:尾﨑(オザキ) |
品質保証職
募集職種 | 品質保証職 |
---|---|
仕事内容 | 仕様確認、要領書作成、各種成績書作成、立会対応など鍛鋼品の品質管理を行う業務。 (変更の範囲:会社の定める業務) |
勤務場所 | 市川工場(兵庫県神崎郡市川町字神崎869番地の20) (変更の範囲:全事業所) |
勤務時間 | 8時30分~17時15分 (休憩45分) 実働8時間 |
年間休日数 | 2024年:127日 (会社カレンダーによる) |
休日・休暇 | 完全週休 2日制 土曜、日曜、祝祭日、夏季休暇、年末年始、GW、メーデー、年次有給休暇 (最大21日付与/年)、計画年休取得制度、育児休暇、産前産後休暇、慶弔特別休暇、失効有給休暇積立制度 |
初任給 | 187,000円 ~ (学歴に応じて決定します) 【入社時モデル賃金】(時間外手当20時間を含む) ○月給 18歳:217,300円、25歳:242,300円、30歳:263,700円 ○年収 18歳:354万円、25歳:395万円、30歳:430万円 |
賞与 | あり(実績:年間5ヶ月分) |
退職金 | あり(勤続1年以上) |
諸⼿当 | 通勤⼿当 (実費全額支給・車通勤可)、家族⼿当(扶養家族、住宅)、他 ※車通勤の場合、会社規定代金を月払いで支給し、公共交通機関利用の場合、通勤定期代を支給します。 |
福利厚生 | ○各種社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
○社会保険料の個人負担割合少(健保:3割負担、厚年:4割負担) ※企業側負担増のため手取り給与が増えます。 ○時間外手当の割増率法定以上(時間外:30%~、休日出勤:40%~45%) ○年次有給休暇の付与日数法定以上(最大21日付与/年) ○失効有給休暇積立制度(最大40日:私傷病、育児・介護等で使用可) ○昼食補助(会社提供の弁当:1食225円で喫食可) ○資格取得支援制度 ○寮・社宅制度 ○慶弔金 ○社員旅行 ○育児介護休業制度 ○クラブ活動(野球部、テニス部、ゴルフ部など) |
その他 | ○受動喫煙防止措置:屋内禁煙(屋外に喫煙所有)
○三菱重工業のグループ企業で、もうすぐ100周年を迎える会社です。 日本全国の発電プラント他に製品を納めている安定企業です。 |
お問い合わせ先 | 総務課 TEL:0790-28-0590 / 担当者:尾﨑(オザキ) |